坐骨神経痛
症状
お尻に痛みが出ます。痛みと連動したような痛みが脚にでたり、シビレや痛みを伴うものもあります。
腰掛けていると痛みやシビレがでたり、立ち上がった後に痛みやシビレが出たり。ひどい場合は少し動いただけで”ズキッ”とくる鋭い痛みが出る事もあります。
原因
- 腰の骨に異常があるもの(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離・すべり症、など)
- 繰り返し腰に軽い負荷が掛かり続けることにより筋疲労が蓄積され、坐骨神経痛がでるもの
- 腰掛けていることが多いと自重によりおしりで坐骨神経が圧迫され神経が炎症を起こすもの
- おしりの梨状筋が固まってしまい、坐骨神経が圧迫されて坐骨神経痛がでるもの(梨状筋症候群)
施術法
腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離・すべり症、がないか検査します。これらあった場合は、それらの施術をします。当院では治療が難しいものは医療機関を紹介します。
筋肉や神経の圧迫が原因のものは、炎症箇所や、筋の負傷箇所を特定します。
整体で原因をなっている筋肉ほぐし、による経絡調整により、消炎鎮痛し回復を早めます。また、ハイボルトで神経に電気を流す施術が治療効果が非常に高いので、整体とハイボルトのセット治療がおすすめです。
予防
筋肉をほぐす必要がある場合は、就業前のラジオ体操が有効です。
腰掛けている時間が長い場合は、腰痛体操をご指導します。
また、筋力があれば筋肉の限界値が上がるので再発を予防することができます。体幹トレーニングやEMSで腹筋群や腸腰筋など腰のインナーマッスルと、お尻とモモ裏の筋肉をつけることが非常に重要です。